「サフランとローズマリーの薬草コンテナ」が開催されました。

爽やかな秋空の9/18(水)、ふれあいガーデン草星舎の庭で「サフランとローズマリーの薬草コンテナ」が開催されました。

サフラン(アヤメ科)「別名:クロッカス、蕃紅花」は、1kgのサフランをとるのに約17万個のお花が必要とされる貴重で高価な薬草(スパイス)です。淡紫色の花と、鮮紅色の長い雌しべが特徴的な植物です。

また、ローズマリー(シソ科)「別名:マンネンロウ」は、そのスッキリした香りが古代ギリシャでは頭脳を明晰にするとされていました。クセのある素材の臭み消しや、オイルやビネガーに漬けこんで香りを楽しめます。ローズマリーの種類は、立性、ほふく性、半立性の3種類があり、半立性が一番香りがよくお料理に向いているといわれています。

今回はこれらの薬草(ハーブ)をコンテナに植えて頂きました。成長を楽しみながら大事に育てて、お料理の香りづけ、臭み消し、色づけ、クラフトなど幅広く上手に使いこなせて頂ければとお思いました。

参加して頂きました皆さま有難うございました。

サフラン コンテナ植え コンテナ植え 植えました!

ガーデニング誌『BISES(ビズ)』秋号が発売されました!!

ガーデニング誌『BISES(ビズ)』秋号が9月16日発売されました。

今回のテーマは「ガーデンを染める故郷の秋の色」で、秋色満開の情報や植物が掲載されています。
そして、来年の庭にプラスしたい人気の宿根草など盛りだくさんの内容です。

また、全国講座ガイド「庭を学ぼう・暮らしを学ぼう」コーナーで、東京都薬用植物園ふれあいガーデン草星舎のイベントが紹介されています。

ガーデニング誌『BISES(ビズ)』9/16発売! 草星舎ガーデン 草星舎ガーデン

〜肌で触れて、体感しよう 薬用植物の優れた効能〜

日時:2013年11月16日(土) 10:00〜12:00 「優しい薬膳 厳冬前に」

講師:近藤美春さん(薬膳研究家)

日時:2013年12月14日(土) 10:00〜12:00 「手湯で温まる」

講師:小根山隆祥さん(東京生薬協会)

お問い合わせ ふれあいガーデン草星舎事務局 ☎080-5903-0828

「季節の草木で染める 入門編」〜模様をつけて楽しむタマネギ染め〜

9/14(土)講師に山 浩美さん(園芸研究家・恵泉女子学園大学非常勤講師)をお迎えしまして、「季節の草木で染める 入門編」〜模様をつけて楽しむタマネギ染め〜が開催されました。

今回は木綿のハンカチに、ビー玉、おはじき、輪ゴム、ボタンなどで、模様をつけてタマネギの皮で染めました。

模様のつけかたもいろいろな方法があります。布を結ぶ、輪ゴムで絞る、ビー玉やおはじきなどを包み結ぶ、畳んで輪ゴムで止めるなど模様の大小によっても印象が異なり、出来上がりをイメージしながらの作業でした。

お湯にタマネギの皮を入れて煮出し、ハンカチに模様をつけ水に10分ほど浸し(染めムラ防止)、染液に入れてゆっくり温度を上げていきます。媒染剤(色の定着や発色を助ける)はアルミ媒染(焼ミョウバン)でした。最後に輪ゴムや、ビー玉をはずす時はドキドキ、ワクワクの瞬間でした。

甘いタマネギスープの香りの中で、鮮やかなタマネギ染めのオリジナルハンカチは、小雨の降りだした中で幸せ色に輝いていました。

講師の山 浩美先生、参加して頂きました皆さま有難うございました。

講師の山 浩美さん 模様をつける 模様つけの講義中! タマネギの皮の煮出し

染液につける ドキドキ、ワクワク! 素晴らしい!! 見事な作品です

「ハーブ教室」〜やさしい暮らしハーブ・香りの教室〜

東京都薬用植物園ふれあいガーデン草星舎は、9/7(土)、9/8(日)の2日間ひまわりプロジェクトに参加させて頂きました。

9/7(土) は、仙台市美田園第二仮設住宅の皆さまと、「ハーブ教室」〜やさしい暮らし・香りの教室〜で、ポプリやサシェ(香り袋)をつくりながら、ハーブティーで楽しく過ごさせていただきました。

今回お持ち致しましたハーブは、草星舎ガーデンで収穫いたしました、ペパーミント、オレンジミント、マウンテンミント、スペアミント、オレガノ、スィートマジョラム、ラベンダーです。

グリーンバンクのハーブの利活用や、乾燥方法などのお話も熱心にメモをされていました。布選びや、針に糸が通らないもどかしさの嘆きもどこか楽しく笑いながら、皆さまには滑らかな針運びを見せていただきました。

また、市川晋吾氏によるインタラクティブアートでは、センサーが感知して、ひまわりやハーブの様々な映像が穏やかに流れていました。

途中、岩手松尾八幡平の松尾中学校の吹奏楽部のジャズの生演奏があり、その実力に拍手喝采でした。(仙台はジャズフェスティバル中でした。)

グリーンバンク サシェつくり 松尾中学校吹奏楽部 音楽の後はハーブティーで!

2日目の9/8(日) は、南三陸町寄木の小高い山に建てられた仮設住宅の皆様に「ハーブ教室」を楽しんで頂きました。

ラベンダーとミントの香りにつつまれ、男性も女性も仲良く笑い、教えあいながら和やかに過ごされていました。

グリーンバンクの植物のお話をしながら、花瓶に活けてありました「ヨウシュヤマゴボウ」は<有毒植物>なので見るだけにして絶対口にしないようにお話をしましたら、「自分が育てていた甘い香りのパイナップルセージをまた育ててみたい」「若芽を食べていたあの植物はなんだったのだろうか?」「この鉢の植物の名前は?」「砂糖の200倍の甘さをもつステビアという植物を是非みてみたい」と質問が相次ぎました。

ひまわりと秋桜 寄木の皆様 二つ目のサシェです! みんなで楽しかったね!

ハーブの香りと小さな布。1本の針と糸。                                                                   人はそれらの前では、なんとやさしい表情をするのでしょうか。

季節はひまわりから秋桜にうつろうとしていました。

仙台市美田園、南三陸町寄木のみなさま。

参加して頂きまして本当にありがとうございました。

このページの先頭に戻る