「春のスミレ祭り」開催中♪

ふれあいガーデン草星舎では「春のスミレ祭り」を開催しております。花の色、葉の形、香りと種類も豊富に取り揃えております。

スミレ(スミレ科) スミレ スミレ スミレ

薬用植物のオウレン(カクマグサ)入荷しています!

オウレンは、常緑多年草の薬草です。雌雄異株で別名のカクマグサは固い根の草の意味。現在白い小さい花が開花中の苗です。面白い形の実もドライフラワーなどにできます。園内の林地には、今開花中のセリバオウレンが見られます。また、ロックガーデンでは、キクバオウレン、コセリバオウレンなどがこれから開花 していきます。楚々とした早春の花はスプリング・エフェメラルではありませんが風情があります。

オウレン(キンポウゲ科) オウレン オウレン オウレン

春の淡雪が降っています!

朝からの霙混じりの雨が、だんだん 雪にかわってきています。開花中のセツブンソウやスノードロップのため息が、きこえそうな寒い一日になりそうです。

園内池の雪模様 セツブンソウ(キンポウゲ科) キバナセツブンソウ(キンポウゲ科) スノードロップ(ヒガンバナ科)

春は名のみの風の寒さや

昨日と一昨日の寒さに、ほころびかけた梅も少し戸惑い気味?!でも、子供達は元気ですね。幼稚園〜小学校6年生まで総勢260名が、スケートの帰りに園内で昼食。食後の散歩のカラフルなウェアで、一気に花が咲いたような園内でした。

風の子 元気! 鬼ごっこ

草星舎2/16の花鉢入荷情報!

今日は少し冷たい風が吹いていますが、続々春の花苗を入荷しています。スミレの種類も豊富に取り揃えていますので、早春の園内散歩の途中で是非お立ち寄りください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

洋種クモマグサ(ユキノシタ科) ハナカンザシ(キク科) オダマキ(キンポウゲ科) ケマンソウ(ケシ科)

スミレ(スミレ科)エビ茶 雲南サクラソウ(サクラソウ科) フクジュソウ(キンポウゲ科) シュンラン(ラン科)

健康講座(生薬を用いた効果的なお風呂の入り方)が開催されました!!

2/13(水)講師に温泉入浴指導員の石川泰弘先生をお迎えしまして、健康講座(生薬を用いた効果的なお風呂の入り方)が開催されました。まずは、どろんこ座のお二人による昔懐かしい紙芝居を上演して頂きました。何十年かぶりの紙芝居は、「おくすりの神様」「因幡の白うさぎ」など、薬草にまつわるお話で、とても楽しく惹きこまれてしまいました。また、石川先生の「薬草を用いたお風呂の効用」では、効果的な入浴法、ぐっすり眠る為のポイント、冷え症対策などの講義をして頂きました。まだ、まだ、雪の便りもありますが、ぬるめのお湯に入浴剤を入れて15分!!これでリラックスできそうです。石川先生、参加して頂きました皆さま有難うございました。

くすりの神様 紙芝居 薬草 音楽と紙芝居

石川先生 講義 講義 薬事協会

2月3日セツブンソウ(節分草)が咲いています!

昨日の春の陽気に誘われたのか、セツブンソウが林の中で開花し始めました。早春植物の中でも一番早く白い小さな花を咲かせます。花のように見えるのは実は萼片で、本来の花弁は退化し、先端が二つに分かれ、黄色の蜜腺があります。関東以西の石灰岩地帯に自生し、初夏には茎や葉が消えてしまいます。地上での生活は1年のうちで2ヶ月程度です。スプリング・エフェメラル「春に一時的に出現し、はかなくも短期に姿を消してしまう」の可憐なセツブンソウに是非会いに来て下さい。

セツブンソウ(キンポウゲ科) セツブンソウ(キンポウゲ科)

山野草入荷しています!!

ロックガーデンではフクジュソウが咲き始めました。2月に入りますと、少しずつ春の気配がしてきますね。草星舎でもクロユリ(ユリ科)、アツモリソウ(ラン科)、オオバナノエンレイソウ(ユリ科)、ヤマシャクヤク(ボタン科)、クマガイソウ(ラン科)、シラネアオイ(キンポウゲ科またはシラネアオイ科)、などなど続々入荷中です。

クロユリ(ユリ科) アツモリソウ(ラン科) オオバナノエンレイソウ(ユリ科) ヤマシャクヤク(ボタン科) 

このページの先頭に戻る