幻のキノコ見つける

ビックニュースです!!
薬用植物園の林の中で、冬虫夏草を見つけました。冬虫夏草とは、虫の中に菌が入り込んで外見は虫なんですが中は菌です。今回見つけたのは、オサムシなんですが他にもオサムシタンポタケというのもあります。虫が冬眠している間に菌として入り込んだものです。生えている場所は林の縁ですので見つけられた人はラッキーですね。 

冬虫夏草

ブルーベリーが旬♪

今、草星舎で旬なのがブルーベリーです。販売しているブルーベリーの苗木にたくさんの実が色づき始め食べ頃になっています。
ブルーベリーの栽培で気をつけたいのは、ずばり土作りと水やりです!!
ブルーベリーは、酸性土壌を好みます。また、水が大好きなので特に夏は、水切れに注意する必要があります。夏の時期は乾燥を防ぐため、株元をわら等を使ってマルチングしてあげるといいですね。それと、ブルーベリーはハイブッシュとラビットアイの2系統に分かれています。ブルーベリー自身が自家不和合性※1の強い植物なので、実をつけるためには他品種の花粉が必要です。なので、同じ系統を2品種以上を並べて植えると実を多くつけることができます。

たくさんあるのブルーベリーを鳥に食べられてしまうか、はたまた私たちに食べられてしまうか?!
おいしいブルーベリーを食べたい方は、お早めにおうちで育てて収穫してみて下さい!!

※1 自家不和合性とは、同じ品種どうしで受粉をしても受精ができず、果実がつけられない性質のことをいいます。

ブルーベリー ブルーベリー ブルーベリー

やさしい家庭の薬膳 初夏開催!!

ふれあいガーデンオープンイベント「やさしい家庭の薬膳 初夏」が行われました。講師に薬膳研究家の近藤美春さんをお迎えして、講義をして頂きました。
講義の内容をサクッとご紹介しますと、陰陽五行説の説明とその相関図の解説などなど。例えば、太陽(+)に向かって育つ夏野菜は陰性(−)で、冷たい、冷やす。地下(−)に伸びる冬野菜は陽性(+)で火を通し、体を温める。今の時期は、黄色(大豆)赤(小豆)を多くとるといいそうです。トウモロコシは、頭のふさふさした毛と皮ごと茹でるとうま味が逃げないそうで、その茹で汁は、むくみがとれて高血圧の人にはいいそうで、おだやかに作用するそうです。また、熱がある時、急激に冷やすのに抵抗のある方は、白菜やキャベツの葉を乗せるとおだやかに下がるそうです。みなさんも試してみてはいかがでしょうか?

トータル的に今もっともよい食べ物は「カレー」だそうです。カレーをモリモリ食べてこの夏を乗り切ってくださいね。カレーはおいしいですもんね。

講義中 講義中 講義中

植物探検♪

薬用植物園内の植栽について、ド、ドーンとご紹介します。
この時季、何処からともなく甘い香りが漂ってきます。香料染料区のそばにある見事なシナノキからです。
シナノキは、蝶や虫たちに蜜のおすそ分けをしています。それもそのはず、蜜源植物で樹皮の繊維が強く綱や布として用いられます。
園内を散歩していらしゃる皆さまからもこの香りの正体をよく聞かれます。

シナノキ

また、植物園では動物の名前の付く植物がたくさんあります。
イヌハッカまたの名をキャットニップ、カラスザンショ、カラスウリ、シロバナノヘビイチゴ、ハエドクソウ、ジャノヒゲ、カラスビシャク、ウマノスズクサ、ケキツネノボタン、キツネノテブクロ、キリンソウ、ウツボグサ、ハトムギ、、イヌサフラン、トウガラシ(タカノツメ)・・・
とっておきはヘビがぶら下がっているようなヘビウリで7月の終わりごろに驚きの対面ができます。

イヌハッカ カラスビシャク ウマノスズクサ ケキツネノボタン 
ヘビウリ

まだまだ続きます。
サルトリイバラ、ホタルブクロ、オカトラノオ、キジムシロ、マツムシソウ、サルナシ、トリアシショウマ、カリガネソウ、チャボノトケイソウ、ヒツジグサガマ、ネズミモチ、マムシグサ、イヌニッケイ、ヒヨドリバナ。
こうしてみるといろいろな動物たちが勢ぞろいしていますね。
園内の動物の名前の付く植物を探してみてはいかがでしょうか。なかなか楽しいですよ♪

     

虫シリーズVol.2

以前にも虫のことを書きましたが、園内は飽きないくらいにいろいろな虫がいます。
この前、草星舎の横に芸術的なクモの巣を見つけました。
子供の頃、クモがどうやって巣をつくるのか、ずーーーーっと見ていたことを思い出しました。
商品のミカンの果樹には、アゲハチョウの幼虫がいてビックリ!!しました。
あと、夏になると園内にクワガタやカブトムシがやってくるそうです。スタッフたちと朝早く来て捕まえようと盛り上がってます。
クヌギやコナラに虫たちがいるあの匂い・・・私にはわかります。捕まえられたら草星舎で飼ってみたいと思います。

クモの巣  アゲハチョウ

必須アイテム♪

最近暑いですよね〜草星舎のオープン準備をしているだけで大汗をかいています。私たちの業務は外作業が多くあります。
そんな時、大活躍なのが「たおるマフラー」です。タオル生地なので吸水性はもちろんですし、そしてなにより、ガンガン洗濯できます(してます)。
長さも丁度いいので首にぐるぐる巻いたり、最近では、頭からかぶり首に巻いてマチコ巻き風に(古いっ)したりと使っています。
今回、色展開も多くして夏にむけて薄めの涼しげな色を揃えました。
みなさまもぜひ、使って見て下さい。普段使いでもおしゃれです。
そしてこれからは、虫対策も必須です。ちょっと足首を出していたらなんと、12か所も虫さされが・・・
これからは完全防備で作業しなくちゃです。

たおるマフラー 

放送日が決まりました!!

テレビ朝日の「東京サイト」の放送日が決定しました!!
6/30(水)13:55 〜 13:59 です。
私の手元には放送内容のメモが・・・いやぁ〜早く映像で見たいですね〜
みなさん、ぜひご覧になって下さいね。

草星舎にまたまた新商品登場です。
木製パズルで「アニマル11匹」と「おやゆび姫」バージョンが入りました。草星舎オリジナルバージョンも現在試作中です。
こちらもお楽しみに〜

アニマル11匹 おやゆび姫

新商品ぞくぞく入荷!!

草星舎に続々と新商品が入荷しています。
植物苗では、山野草(ホタルブクロ、ウツボグサ、ツクシカラマツ、イワシャジン、シラネアオイ、エクボソウ、ウメバチソウ、ナナカマド、アオバナシラン、ベニチガヤ、ホトトギス、キレンゲショウマ)

山野草 

ヒューケラ、アスチルベ、ギボウシ、ヒオウギに、

ヒューケラ  アスチルベ ギボウシ ヒオウギ

キョウカノコ。(上品さと野趣を併せもち薄桃色の花序を京染めの鹿の子絞りに見立てた名前で、シモツケソウにそっくりですが葉や草丈がひとまわり大きく、茶花によく使われます。)

キョウカノコ 

それと、鳥かごに入ったハーブ。中でも、メキシカンスイートハーブ (別名オロロス)は、ステビアよりも甘く、ミントに砂糖を加えたような味蔗糖の1000倍の甘さです。白い小さな花が次々と咲きハンキングバスケットにも向いています。

メキシカンスイートハーブ メキシカンスイートハーブ

クラフトでは、お箸とケース、携帯ケース、カフェエプロン、ポシェット、米ぬか石鹸、スポンジと百励根(入浴剤)が新商品として登場です。
お箸とケース 携帯ケース カフェエプロン ポシェット 
百励根

梅雨のこの時期、ジメジメした気分を忘れて、ぜひ草星舎で楽しい時間を過ごして下さい♪

テレビ放映されます!!

先日、テレビ朝日の「東京サイト」(http://www.tv-asahi.co.jp/t-site/)の番組の取材がありました。林家きく姫さんがインタビュアーとしてふれあいガーデンに来てくれました。お肌がとっても綺麗でした〜♪答えるのはもちろん我が社のBOSSです。
ふれあいガーデンのことから小平市が発祥の地であるブルーベリー、これからの季節におすすめのバジルなどなど・・・草星舎の中も撮って頂きました。どんな風に編集されているのか放送が楽しみです。
放送日が確定しましたら、ご報告します。(予定では6月末頃です。)

撮影の様子? 撮影の様子? 撮影の様子?

育てて染めよう!藍の生葉染に挑戦開催!!

ふれあいガーデンオープンイベント「育てて染めよう!藍の生葉染に挑戦」三回連続講座の第二回目が行われました。今回は、間引きと除草です。
今日は、めちゃめちゃ暑かったですよね。山先生は、ぜったいに晴れ女です!!
講義と次回の染めについての説明のあと、みなさんそれぞれの担当エリアの除草と間引きをして頂きました。
タデ藍も今は15cmくらい育ってきました。夏ごろには50cmくらい育つそうです。
次回の染め用のシルクについては、みなさんそれぞれいろいろなものを染める予定です。私は、秘かに繭玉を染めようかと思ってます。
暑い中での作業、みなさんお疲れさまでした。
私は、日焼け止めをしっかりしていたのに、七分袖の跡と首にしっかり日焼け跡が・・・・ショックです。。。

講義中 間引きの様子  間引き後

このページの先頭に戻る