祝!!電気開通

今まで仮だった電気ですが、ようやく工事が終わり、無事、開通しました〜♪ たまに、一瞬暗くなってお客様にびっくりされていましたが、これからは大丈夫です。そしてそして、ジャジャーーーン!!待ちに待ったエアコンが付きましたーーーキラキラッ☆☆☆ そして、外には自販機が設置されました。コーヒーや紅茶などが飲めます。これからも、ふれあいガーデンでのんびりと、心地いい空間でまったりして頂きたいと思います。今は、トンボがたくさん遊びに来てま〜す。

エアコン 自販機 トンボ

星に願いを

秋の一日、職員の案内で園内は観察会、草星舎の庭は、漢方薬クリニックの撮影と大賑わい。そんな中、ボリジのスケールが人気を博していました。青い星形の花ボリジ(ムラサキ科)【別名ルリジサ】は、勇気の象徴、その青は、マドンナブルーとも言われています。一度タネを蒔けば、こぼれダネで増え、翌年からはブルーガーデンの主役になる事でしょう。勇気を出して一粒播いてみては如何でしょうか。青い星の花に魅せられてしまうかも知れません。

観察会 撮影会 ボリジのスケール

秋のハーブ教室(香る文化)開催!!

今日は、「秋のハーブ教室(香る文化)」が行われました。講師に、槇島 みどりさん(目白大学教授・東京農業大学客員教授)をお迎えして講義をして頂きました。今回は、四季の暮らしに欠かせないハーブの活用法と香り高いハーブによる生活のデザインについてのお話でしたが、具体的には・・・原産地に学ぶ栽培法、香り成分を使いこなす、キッチンハーブのこと、ビューティ&ヘルシハーブ、ジャーマンカモマイルの使いこなし、ローズマリーの使いこなしなどなど・・・二時間があっという間で、もっとお話しが聞きたかったです。
一つここでご紹介します。
ウォッカやブランデーなどで40°以上のものにローズマリー、セージ、ラベンダーをひたひたに浸します。二週間くらい置き、濃さは水で薄めたり調整してください。これを頭皮にシュッとすると、養毛・脱毛防止効果があるそうです。お父さん必見ですよ。

草星舎では、ハーブもいろいろ入荷しました〜また、薬の神様の「薬祖神」の縁起飾りの「神壺」(しんこ・おかめ笹)をお配りしていますので、是非、遊びに来て下さい〜♪

講演の様子 講演の様子 ハーブ 講演の様子

入荷情報&秋色の気配

急に寒くなってしまいましたね。あったかい飲み物が恋しい季節に突入ですね〜雨が降った次の日は、いろいろなキノコに出会えて楽しいです。
草星舎では、好評だったエプロンの再入荷です。また、型や色の違うデザインをいろいろと揃えました♪ ワンピース風なデザインは今回初!!です。そして、かわいいバックも入荷しました。これがかなり、かわいいんですよ!!一目で「かわいい〜っ」と太鼓判な私たち。草星舎も賑やかになってきました。

エプロン エプロン エプロン エプロン
カフェエプロン バック バック
園内も段々と秋の気配です。ミヤギノハギ(マメ科)とオミナエシ(オミナエシ科)が両側に咲き、園路を華やかに演出していたり、オオミサンザシ(バラ科)の実も沢山なっています。ヒガンバナ(ヒガンバナ科)も満開です。気がつけば、虫の鳴き声も秋を感じさせてくれます。これから、木々も紅葉していくんでしょうね〜

園路 オオミサンザシ ヒガンバナ
草星舎型のアサガオもまだまだ満開です☆

アサガオ

スパイシーな香りの花束

好き、嫌いがはっきりしているハーブの代表のコリアンダー(セリ科)ですが、これからが播種の時期です。種子を多く採るためには、秋まきがお勧めです。コリアンダーの種子は、丸い双懸果で板などでゴリゴリして二つに割らないと、発芽が極端に悪くなります。移植も嫌いますので、直まきで、点まきかすじまきが良いでしょう。ディル、フェンネル(セリ科)なども移植を嫌います。コリアンダーの花は薄桃色の清楚な小花の集まりで、葉には独特の香りがあります。甘い風味のコリアンダーシードは、ケーキに入れてみたり、それともポプリにしてみるのもよいでしょう。

コリアンダー種子 半分に割った種子 葉と根 根
葉 コリアンダーの花

さらば夏♪

段々と暑さも落ち着いてきましたね。夏の代表選手のヒマワリも終わりを告げ、ブルーベリーが紅葉してきました。
この夏は、暑さとの戦いでしたね。すっかり日焼けをしてしまいました。小学生の頃にプールに通って焼けた以来じゃないかと思うくらいに、顔が焼けてしまいました。トホホホ・・・大汗をかいた日々、汗疹との戦い、さよう〜なら〜〜夏っ〜〜♪

ヒマワリ ブルーベリー

今日は、テレビで放送されたカリガネソウ(クマツヅラ科)を見に来られた方が多かったです。見ごろを迎えたカリガネソウを是非、ご覧に薬用植物園にお越しください。

カリガネソウ カリガネソウ カリガネソウ

落ち葉の秘密

トンボ飛び、蝶の舞う草星舎にも確実に秋は忍び寄って来ています。そんな園内の池に架る橋を渡っていると、んっ?!辺りから漂うケーキ屋さんの甘い香り、いえ、いえ、ホットケーキにかかったメープルシロップの香り・・・う〜ん、キャラメルの香りかな?何だか香ばしく甘い香りが漂っているではありませんか。足元には、ハート形の黄葉が。辺りを見渡すと優雅に水面に姿を落としている樹が目に入りました。ははぁ〜ん、なるほど!!甘い香りの正体は、シダレカツラ(カツラ科)でした。秋の植物園で香りとの出会いをしてみませんか。

池のシダレカツラ シダレカツラ シダレカツラ シダレカツラ
シダレカツラ

名前募集中!

少し秋らしくなり始めた草星舎にニューフェイス登場です!!生まれも育ちも小平市ですが、まだ名前がありません。つぶらな黒い瞳、嬉しいとゆれる耳、胴長、短足ですが、木目と木肌の温もりが感じられます。こんな私に誰か名前をつけてください。スタッフとして、時には番犬として活躍します。

ワンちゃん ハーブとワンちゃん ワンちゃん

赤く小さい実を、ジャムにしては如何でしょうか?クランベリーも入荷しました。そして、エプロンも新登場です。形の違う3種類が入荷しました。ドット柄のエプロンは、後ろの肩掛けが違います。使いやすい形です。一度手にとってご覧になってください。

クランベリー エプロン エプロン エプロン

イベント案内♪

9/25(土)は、13時より薬用植物園の研修室にて「秋のハーブ教室(香る文化)」(http://www.fureai-garden.net/modules/eguide/event.php?eid=15)が行われます。今回、講師をして頂く槇島みどり先生について少しご紹介します。
先生は、目白大学教授、東京農業大学客員教授の他、景観デザイナー、薬草研究家としてもご活躍されています。主な著書では、『ハーブで美しくなる』(1985 二見書房)『ハーブ ― 新来の香草たち』 (1987 朝日新聞社) 『楽しいハーブ入門』 (1992 主婦の友社)『ハーブ図鑑110』(1992 日本ヴォーグ社)等があります。また、数多くの作品が受賞されています。ハーブやスパイス活用の植物療法、園芸療法、アロマテラピーの指導も行っていらっしゃっています。
この機会にぜひ、先生のお話を聞いてみてはいかがでしょうか?今回の講義は、四季の暮らしに欠かせないハーブの活用法と香り高いハーブによる生活のデザインについてのお話です。

チラシ

ふれあいガーデン草星舎の庭、海外デビュー!!

ゆっくりと時間が流れてゆく草星舎の昼下がり。絵具を溶いたようなコバルトブルーの青い空。まだ、まだ、夏は腰を落ち着かせているらしい。風をはらんだ日よけは、南国風なたたずまい。白いテーブルと椅子、緑の芝生と目で追っていると、なっ、なんと、ビックニュースが飛び込む。草星舎の庭で撮影をしたいとのお話。もちろん、「こちらこそ、宜しくお願いしますっ」と即答。韓国MBCテレビ局がケシの取材に来園していまして、園の職員が撮影・インタビューに対応しました。ケシは、今の時期は何もありませんが、来年の開花が待ち遠しく思われたのは言うまでもありません。韓国での放映は、10月上旬だそうです。

ケシの話 撮影 草星舎の庭

このページの先頭に戻る