春の香り「沈丁花」ジンチョウゲを入荷しました!

紅い蕾が開花しますと、とてもよい香りがします。「沈丁花」と書き名前の由来は、香りが「沈香」、花姿が「丁子」に似ているところからきています。日陰でもよく咲きますが、大株になりますと、ヒゲ根が少ないため移植は困難になります。花言葉は「栄光」です。

ジンチョウゲ(ジンチョウゲ科) ジンチョウゲ(ジンチョウゲ科)

園内雪はまだ残っていますが・・・・・

ビックリするほどの大雪でしたね。草星舎の庭でも、誰が作ったのか雪だるまが日ざしの中で溶け出しています。そしてソシンロウバイやロウバイの、馥郁とした香りと透きとおった花は、雪景色に映えて凛と咲いています。ぷくっと丸いフキノトウも可愛く顔を出していました。

池の雪化粧 草星舎のシカ君 雪だるま フキノトウ

春を告げる花

寒さが一段と厳しい毎日ですね。シソ科のシモバシラは、毎日の冷え込みで、午後になっても氷が融けません。そんな寒さの中で、ロックガーデンのスノードロップが咲きだしました。夜になると花を閉じて、昼間の暖かさを保っているそうですが本当でしょうか。別名(マツユキソウ・ユキノハナ・ユキノシズク)そんな風情の花姿です。花言葉は希望

保育園児とシモバシラ スノードロップ スノードロップ(ヒガンバナ科)

「木の実・草の実リース教室」が開催されました!

12/19(水)草星舎スタッフによります「木の実・草の実リース教室」が開催されました。リースは終わりのない輪=永遠を意味しています。そのリースに願いを込めて、お一人、お一人、マツボックリやサンキライなどを、次々とつけていきます。植物の種類は40種類以上もあり、なかなか普段お目にかかれない、サイカチやノグルミ、オオミサンザシの赤い実など形状の面白さや、カラフルでかわいい果実に、皆さま興味津々で驚かれていました。麦の穂で作ったリースを、ご自分が働いているパン屋さんの壁に飾りたいと、嬉しそうに語ってくださった方もいっらしゃいました。12月の慌ただしいひと時に、ホットした楽しい時間を過ごして頂けましたでしょうか。今年のイベントは今回で終わりますが、来年も楽しいイベントが予定されています。参加して頂きました皆さまありがとうございました。

オオミサンザシ サイカチ リース作り リース

草星舎手作り万華鏡教室近日開催いたします!!

万華鏡(カレイドスコープ)は、1816年スコットランドで、光の研究中に誕生したと云われています。小さな穴から覗くと、そこには摩訶不思議で華麗なる映像の世界が現れます。オブジェクトには、ガラス玉やビーズ、ドライフラワーとなんでもかまいません。同じ映像が二度と見られない万華鏡の、光と色の世界で癒されてみませんか。小学生でも簡単に作れますので、スタッフ一同皆さまのお越しを、心よりお待ちしています。

万華鏡 万華鏡 万華鏡 万華鏡

氷の芸術シモバシラ 見ごろです!!

寒い日が続いていますね。こんな寒い朝には、きっとロックガーデンのシモバシラが出来ているのでは?と思い、カメラ片手に駆けつけましたら、もうそこは人だかりでした。シソ科植物特有の現象ですが、今が一番の見ごろです。

シモバシラ シモバシラ シモバシラ

グリーンキャンバス

霜柱が立つようになりましたね。そこで、薬用植物、有用植物、ハーブなどで壁面緑化をしてみました。植物の種類はなんと30種類以上です。チェッカーベリーの赤い実、サフランのつぼみ、ローズマリーの淡い紫の花など、草星舎の芝生の庭を飾っています。

園内紅葉 グリーンキャンバス グリーンキャンバス グリーンキャンバス

「ハーブセミナー」のお知らせ

12/10(月)13:00〜17:00 南青山会館(港区南青山5-7-10)にて、「ハーブセミナー」を行います。講師にハーブ研究家の小泉美智子先生をお迎えして、ハーブについての講義やフィールドに出て教えて頂きます。セミナーは無料ですので、ぜひ、ご参加下さい。

事前申込になりますので、ふれあいガーデン草星舎までお電話(080-5903-0828)下さい。受付時間は、9:00〜16:00です。月曜日休

チラシ

ハナノキの紅葉

ハナノキ(カエデ科)の紅葉は見事です。風が吹く度、雨が降る度、今度は地上を染め上げます。

ハナノキ ハナナキ ハナノキ ハナノキ

「立冬 薬草の手湯」が開催されました!

11/17(土)「立冬 薬草の手湯」の講座が、講師に小根山隆祥先生(東京生薬協会学術委員)をお迎えして開催されました。「冷えからくる病気」「なぜ冷える方が多いか」「冷えに効果のある植物」「浴場に使われる生薬」など、講義をして頂きました。手湯は、身近にある植物で簡単に出来ます。ホット温まる時間は和やかで楽しく、皆さま植物の種類や香りも確認しあっていました。これから寒さに向かいますが、手湯でご自分だけのリラックスタイムが楽しめることかと思います。講師の小根山先生、参加して頂きました皆さま有難うございました。

ミカンの皮、ドクダミなど レモングラス、フジバカマなど 小根山先生講義中 ミカンの皮

パセリ 手湯 温まります! 小根山先生

このページの先頭に戻る