福島っ子応援みどりの宅配便協力

東京都薬用植物園ふれあいガーデン草星舎は、福島っ子応援みどりの宅配便として、(公財)福島県郡市公園・緑化協会 逢瀬公園・緑化センター事務所様宛に、クヌギのドングリとカクトを送らせていただきました。

クヌギのドングリとカクトは、福島県須賀川市須賀川第一小学校へ届けられ、木工クラフト体験として、生活科のお祭りの品物や、園芸委員会の飾りなど生徒さんたちの多様な活動に使われました。

また、八木沼智恵子校長先生からは、可愛いドングリ人形の写真とともにお礼までいただきました。

原発事故からまもなく3年を迎え、県内の小学校の屋外での活動も徐々に平常に戻りつつあるとのことですが、放射能への懸念は未だ解消される状況にはなっていないそうです。1日も早く県内のみどりの素材で、安心して木工クラフト体験などができますよう願わずにはいられません。

草星舎ではこれからもご協力できます機会がありましたら、いつでも木の実のご提供をさせていただきたいと思っております。

クヌギのドングリとカクト

「手湯で温まる」が開催されました!

12/14(土)講師に小根山隆祥さん(東京生薬協会)をお迎えしまして「手湯で温まる」が開催されました。

寒さが一段と厳しくなるこの季節に、身近な薬草(ヨモギ)や、台所にある野菜(ショウガ、ダイコン、ネギ)で簡単に手湯が楽しめます。今回は、乾燥させたミカンの皮、カキの葉、キク、ハッカで温まって頂きました。

あらかじめ薬草を入れておき、42度℃位のお湯を洗面器などに張り、手を10から15分その湯の中につけます。不思議なことに手が温まると、気持ちも和み薬草の香りや色にも関心を寄せていただき、ワイワイガヤガヤ手湯会議に花が咲きました。

冷えになる原因は、運動不足や、体を冷やす食べ物のとり過ぎなどがありますが、温かい食事などで、体内から温める方法と、入浴(全身浴、半身浴、足浴、手浴など)や、ウォーキングなどの体外からの方法があります。冬の間お時間がとれましたら、簡単に出来ます「手湯」で、身も心もポカポカに温まり、風邪などにお気をつけて過ごしていただければと思いました。

講師の小根山先生、参加して頂きました皆さま有難うございました。

20131214001ioadh.jpg キク 講義中! 手湯

和気あいあい 手湯会議? 小根山先生 薬草講義

これから本格的な寒さに向かいますが、草星舎のイベント「手湯で温まる」が今年の最後になります。来年は3/8(土)「オリジナルスパイス」、3/29(土)「早春の植物たち」のイベントが開催されます。スタッフ一同皆様のご参加を心よりお待ちしております。

「やさしい薬膳 厳冬前に」が開催されました。

11/16(土)講師に近藤美春さん(薬膳研究家)をお迎えしまして、「やさしい薬膳 厳冬前に」が開催されました。

今回は冬の厳しい寒さが来る前に、新陳代謝を良くして、肌を乾燥から守り、血のめぐりや気(活力のエネルギー)を補い、旬の野菜の調理法なども詳しく解説していただきました。

冬季とは立冬から立春まで(小雪、大雪、冬至、小寒、大寒)の事を言います。寒く乾燥しがちなこの季節、身体を温めてくれる旬の野菜、果物、穀類、種子などがあります。五味(食材の持つ五つの味)「酸、苦、甘、辛、鹹(塩)」の特性を生かして、身近な食材を旬の時期に頂いて、体調を整えていきたいと思いました。

講師の近藤先生、参加して頂きました皆さまありがとうございました。

近藤先生 講義中! 講義中! 質問

東大和市立第二小学校 草星舎の庭でサツマイモのつるでリース作り!

10/29(木)は朝からちょっと肌寒く、今にも降り出しそうなお天気でしたが、東大和市立第二小学校の先生方5名、生徒さん9名が元気よく草星舎にリース作りに来て下さいました。

先生のお話ではサツマイモのツルを3日ほど乾してからリースに編むととても編みやすいそうです。

紅紫色のツルはとても素晴らしい出来栄えでした。サツマイモはこれから掘るそうですが、美味しいお芋が収穫できることでしょう。

東大和市立第二小学校 マツボックリ リースの材料 サツマイモのつるのリース

トウガラシもつけて! リース リース 学校へ帰ります!

東京都庁第一本庁舎 1階ロビーにてアートワーク展を開催中です。

東京都庁第一本庁舎1階正面を入ったロビーで、東京都薬用植物園関連のアートワーク展を行っています。

薬用植物の説明パネルや植物の展示の他に、草星舎スタッフのデザインしたドライフラワーなどが展示されています。

期間は10月8日(火)〜11日(金)までですのでお近くに行かれた際は、お立ち寄りいただければと思います。

アートワーク アートワーク アートワーク アートワーク

「サフランとローズマリーの薬草コンテナ」が開催されました。

爽やかな秋空の9/18(水)、ふれあいガーデン草星舎の庭で「サフランとローズマリーの薬草コンテナ」が開催されました。

サフラン(アヤメ科)「別名:クロッカス、蕃紅花」は、1kgのサフランをとるのに約17万個のお花が必要とされる貴重で高価な薬草(スパイス)です。淡紫色の花と、鮮紅色の長い雌しべが特徴的な植物です。

また、ローズマリー(シソ科)「別名:マンネンロウ」は、そのスッキリした香りが古代ギリシャでは頭脳を明晰にするとされていました。クセのある素材の臭み消しや、オイルやビネガーに漬けこんで香りを楽しめます。ローズマリーの種類は、立性、ほふく性、半立性の3種類があり、半立性が一番香りがよくお料理に向いているといわれています。

今回はこれらの薬草(ハーブ)をコンテナに植えて頂きました。成長を楽しみながら大事に育てて、お料理の香りづけ、臭み消し、色づけ、クラフトなど幅広く上手に使いこなせて頂ければとお思いました。

参加して頂きました皆さま有難うございました。

サフラン コンテナ植え コンテナ植え 植えました!

ガーデニング誌『BISES(ビズ)』秋号が発売されました!!

ガーデニング誌『BISES(ビズ)』秋号が9月16日発売されました。

今回のテーマは「ガーデンを染める故郷の秋の色」で、秋色満開の情報や植物が掲載されています。
そして、来年の庭にプラスしたい人気の宿根草など盛りだくさんの内容です。

また、全国講座ガイド「庭を学ぼう・暮らしを学ぼう」コーナーで、東京都薬用植物園ふれあいガーデン草星舎のイベントが紹介されています。

ガーデニング誌『BISES(ビズ)』9/16発売! 草星舎ガーデン 草星舎ガーデン

〜肌で触れて、体感しよう 薬用植物の優れた効能〜

日時:2013年11月16日(土) 10:00〜12:00 「優しい薬膳 厳冬前に」

講師:近藤美春さん(薬膳研究家)

日時:2013年12月14日(土) 10:00〜12:00 「手湯で温まる」

講師:小根山隆祥さん(東京生薬協会)

お問い合わせ ふれあいガーデン草星舎事務局 ☎080-5903-0828

このページの先頭に戻る